大人の遠足第2弾 交通科学博物館 その7

n-8.jpg


鉄道以外の展示も充実している交通科学博物館

本物の2機の飛行機に驚き、

飛行機模型に歓喜しました。

続いて、自動車。d(>_・ )

ミニカー.JPG


ここはレトロな自動車のオンパレードです。*1


昔の車好きのお父さんに大人気。

子供のころ、

お米屋さんが使っていた三輪車のミゼットをはじめ

スバル360DXなど高度成長期の頃に活躍した車が勢揃い。(≧ω≦)b


すばる.JPG


新幹線の0系もそうですが

40〜50年前のデザインは

目玉(ライト)が丸くてかわいい。(*^ ^*)


車の他にもレトロなバイクもいくつか展示されています。


ばいく.JPG


変わった所では

アメリカのサンフランシスコの坂を走るので有名な

ケーブルカーも展示や

名神東名高速を走った夜間高速バス「ドリーム号」が

展示されています。*2

ちん.JPG


ちいさな女の子がバスにはめもくれず

タイヤをゴロゴロ回しています。(;^_^A

街中でバスを見てもあまり感じませんが

こうして展示物としてみると

長い車体が威厳のようなものを感じさせます。d(>_・ )


ばす.JPG


屋内の展示も一通り見たので

屋外の展示を見にいきます。(/・・)(/・・)


全面ガラス張りの建物に

小ぶりな機関車が展示されています。「(゚ペ)


よしつね.JPG


明治13年、北海道初の幹線鉄道で活躍した「義経号」。

一見、遊園地の遊具に見えます。

側面を見ると旧漢字で「義経」と書かれていて

品と威厳を感じます。d(>_・ )


くろしお.JPG


そして、大きな格納庫へ移動。(/・・)(/・・)

ボンネットバスのような顔をした「くろしお」号に

蒸気機関車が2台。

プレートを見ると「C-62 26」 「D-51 2」とあります。

「!」Σ(・口・)

しろくに.JPG

スピードの「シロクニ」と


デゴイチ.JPG


パワーの「デゴイチ」。Σ(・口・)


子供の頃にあったブームで

人気を二分した機関車たちです。(≧ω≦)b


「D-51 2」は食堂車を引いていて

食堂車は、軽食をとれるレストランになっています。

なかなかのアイデア。(≧ω≦)b


食堂車.JPG


童心に戻れてしまう交通科学博物館


近くて安価で家族連れで行けるのでオススメです。(≧ω≦)b


「次回、ビバ!エキスポ70の巻」

*1:-_-。)(。-_-

*2:-_-。)(。-_-