2011-01-01から1年間の記事一覧

神戸布引ハーブ園と神戸港 その7

神戸大丸百貨店前のバス停から、シティループという市内を巡回するバスに乗り神戸港へと向かいます。(≧ω≦)b シティループは、神戸港〜三宮〜異人館〜JR新神戸駅と巡回してくれます。考えてみたら、ハーブ園のあとのバスに乗ればよかったのですがすっかり…

神戸布引ハーブ園と神戸港 その6

「神戸布引ハーブ園」を楽しんだあと、神戸港へ向かうため、JR元町駅に移動しました。*1 ここから、巡回バスに乗っていく予定。バスの時間表を見ると少し時間があるので久しぶりに、南京町へ行くことしました。*2 南京町は、横浜の中華街、長崎の長崎新地…

神戸布引ハーブ園と神戸港 その5

「ミントカフェ」は、360度景色が眺められる素敵なカフェ。(≧ω≦)b神戸一円を見ながら、軽食をとれるなんてなかなかできません。 スモークサーモンとポテトサラダのサンドイッチを注文。うれしいことに、セットについている飲み物は飲み放題です。(≧ω≦)b数…

神戸布引ハーブ園と神戸港 その4

中間地点にドーム型のグラスハウス(温室)が5棟あり、行ってみることに。床以外、すべてガラス張り。雲ひとつない青空も見えています。「(゚ペ) 熱帯産の植物が、上から吊るされています。 やがて、昔のヨーロッパのような場所に出ます。「スパイス工房」。d(…

神戸布引ハーブ園と神戸港 その3

山頂にある、ロープウェーの駅から下りながら、植えられているハーブなどを観賞できるようなルートになっています。*1 自然の山を利用しているので、他の植物園にはない、趣があります。まだ、紅葉には早いようで、深い木々が美しい。*2 最初のコーナー「ハ…

神戸布引ハーブ園と神戸港 その2

バラ園と森のホール/香りの資料館から移動。駅建物内にある、お土産店「ハーバルマーケット」を覗いてみます。本来は、帰りに寄る所ですが今回は、下ったままロープウェーの中間駅から帰るつもりなので先に入ります。(/・・)(/・・) 店の露天では、ハーブ園…

神戸布引ハーブ園と神戸港 その1

秋も深まる今日この頃。神戸の街を楽しんでまいりました。*:・゚\(゚▽゚*) 六甲山系の山々のふもとに広がる海。北の山側と南の海側に、はっきりと分かれる土地なので道に迷っても、どちらへ進んでいるかわかりやすい。今回は、山側と海側の魅力あるスポットの一…

アカデミー賞 大全集

過ごしやすい季節。夜長をゆっくりと、時間を楽しむのに良い季節ですね。映画館に行かなくても、レンタルやネットで昔の映画を楽しむのもいい感じ。(≧ω≦)b 以前、ご紹介した「小津安二郎 全集」という代表作を集めたDVDをご紹介しました。今回、アカデミ…

梅田スカイビル 空中庭園

大阪駅のステーションシティもすっかり、名物となりました。三越伊勢丹百貨店、LUCUA(ルクア)が新規加入し大丸百貨店もそれにともない、リニューアル。d(>_・ ) 老舗の阪急百貨店や阪神百貨店も負けじと、改装してがんばっています。d(>_・ ) そんな熱いバトル…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その8

「天文ギャラリー」で太陽系・宇宙/銀河についての展示で学んだあとは、大好きな宇宙開発のコーナーです。(≧ω≦)b まず、目を引くのが日本が誇るHIIBロケットの模型。いやー、純国産ロケット。実にカッコイイ。(≧ω≦)b 気象衛星ひまわり、月周回衛星かぐや…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その7

「天文ギャラリー」のコーナーに移動しました。(/・・)(/・・)このコーナーでは、太陽系・宇宙/銀河・宇宙開発のコーナーで、天文や宇宙について学ぶことができます。(≧ω≦)b 宇宙への関心を大きく広げたのが望遠鏡。古今東西の様々な望遠鏡が展示されていて…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その6

「子午線のまち・明石」というテーマで展示のあと「時のギャラリー」のコーナーに移動しました。このコーナーは、人と時のかかわりが学べます。d(>_・ ) 時計と暦の歴史の2つのテーマで構成されています。まずは、時計の歴史から。時計には、日時計、水時計、…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その5

展望のできる13・14階まで階段で登ってみることにしました。(/・・)(/・・) しんどいけれど、階段を登っている途中、窓から景色でも見えるからいいかと、らせんの階段を登ります。しかし、ひたすら階段が続き、小窓で景色も見えない。*1 ゼイゼイいいながら…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その4

行き道がわからないまま、トイレへ行きたくなりました。三 -д-))焦りながらも迷走の末、明石市立天文科学館へ到達できました。(;^_^A 入場券を渡し、トイレに駆け込もうと慌てて行こうとすると受付の女性が、プラネタリウムの企画内容と時間を何やら説明して…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その3

電車の中からいつも見えていた、2つの天守閣のようなものは櫓でした。向かって左側の櫓が、無料で公開されていました。(≧ω≦)b 明石城は、1632年に築城。城主は、信州松本城から明石藩主となった小笠原氏です。(≧ω≦)b やがて、小笠原氏は豊前国へ転封となり…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その2

B級グルメの出店の他にもお祭りの屋台も集まっています。*1 シートにいっぱい、カードのようなものが散りばめられ子供たちが懸命に物色しています。のぞき込んでみると、トレーディングカード。Σ(・口・) 平成だなぁーと感じます。私の子供の頃は、学年雑誌の…

播磨明石城と明石市立天文科学館 その1

今回は、久しぶりの兵庫県。1年半ぶりに明石に行ってまいりました。*:・゚\(゚▽゚*) 前回は、明石大橋や今はなき「たこフェリー」に乗って回遊しましたが今回は山側の明石城や天文科学館です。(≧ω≦)b 明石へは、大阪からJRの新快速に乗って約50分ほどで到着。…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その8

骨の部屋を出ると、次の展示は、「今 地震・津波を考える」という特別展示。東北地方を襲った地震。それにともなう、津波による大変な被害もおきました。当然、東北地方にあった博物館も壊滅的な被害を受けました。貴重な資料や標本を維持するために博物館同…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その7

いよいよ大阪自然史博物館です。ここは私が30年以上前に毎月通いつめた所。「(゚ペ) 数年前にリニューアルし外観はまるでちがう。一番の特徴というか、目玉なのが巨大な原寸大のクジラの骨のレプリカが、入り口に吊るされていること。Σ(・口・) これは一見の価値…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その6

屋外に出ると、長居植物園になります園内は24.4haの広さ。右手には自然史博物館があり、左手には広大な植物園が広がっています。*1 「カラン、カラン」と鐘の音が聞こえるのでそちらに目を向けるとハート型に組まれた植物の門に鐘が吊るされていて、親子連れ…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その5

吹き抜けになっている空間にある階段で、地上階へ降ります。(゚д゚)(。_。) 図書コーナーやマルチメディアコーナーなど自然に関する資料を観覧できるスペースがあります。また、ミュージアムショップや園芸グッズショップもあり自然に関することを満喫できる空間…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その4

哺乳類の先祖は、恐竜のいる時代にも生きていました。大きさはネズミぐらいの大きさ。草食動物の主要種がウシやシカの仲間ではなく、ウマやサイ、バクの仲間が数が多くて主要だった時期があるらしい。ゾウよりも大きなサイがいたそうです。Σ(・口・) ブースの…

ナルのはなし 「大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その3

カンブリア紀から古生代の中盤にあたるデボン紀になると、生き物の携帯も様々なバリエーションをみせてきます。植物もまるで、つくしやゼンマイのようなものから葉をつけるようになり、種子植物が生まれました。当時の魚にしても、植物にしても化石の状態が…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その2

特別展で「大化石展」をはじめに見学します。化石ができる仕組みを詳しく解説する展示からはじまります。*1 化石というのは、ご存知のとおり何万年、何億年前の生き物が死に土砂に埋まったまま石になったものをいいます。d(>_・ ) その他にも琥珀の中で生前と…

大人の遠足 大阪自然史博物館&長居植物園 その1

大阪住吉区に長居公園があります。公園内には陸上競技場があり、年に1度、大阪女子マラソンが行われる会場です。d(>_・ ) 公園内にはマラソン道があり、ジョギングを楽しむ人がたくさんいます。競技場の他に、大阪自然史博物館と長居植物園が併設されていま…

パワースポットへ行く 鞍馬山参道めぐり その6

ゴールの貴船口へ下山の途中、義経伝説とは別の不思議な伝説にまつわるお堂へ向かいます。(;^_^A 650万年前、金星から飛来した魔王尊を祀る「鞍馬寺奥の院 魔王殿」という名のお堂。(;^_^A 都市伝説の番組に出てきそうな荒唐無稽な感じですね。(;^_^A 見た感…

パワースポットへ行く 鞍馬山参道めぐり その5

少し石段が続いた登坂が続きます。(;^_^A 途中、立て札があり土壌の説明がされています。「砂岩」や「黄泥 泥岩」と言われるジュラ紀(2億年前)の地層がむき出しになっているらしい。海生生物の化石が見つかっていることから長い時間をかけて、海底だった…

パワースポットへ行く 鞍馬山参道めぐり その4

「鞍馬山本殿」に到着。参拝のあと、ゴールである貴船口へと向かいます。(/・・)(/・・) すぐ側に「鞍馬山霊宝殿」という博物館があるようなので立ち寄ってみることに。 奥の院参道という立看板ある門を抜けると趣のある石段になっています。*1 石段を上がり…

パワースポットへ行く 鞍馬山参道めぐり その3

由岐神社をあとにして、いよいよ鞍馬寺本殿へと向かいます。(/・・)(/・・) うっそうと生い茂る木々。長い坂道を上がっては折り返してまた長い坂道を上がります。(゚д゚)(。_。) 仁王門あたりから、少し前を歩いていたイケメンの白人男性がいます。ときおり立ち…

パワースポットへ行く 鞍馬山参道めぐり その2

天狗のお面から離れて角を左へ曲がると坂道となっていて仁王門らしき建物が山をバックに見えています。(゚д゚)(。_。) 旧い建物の土産物店が何軒かあります。源 義経の幼少名「牛若丸」にちなんで「牛若餅」という店名の所もあります。喫茶になっているので山歩…