播磨明石城と明石市立天文科学館 その2

t-02.jpg


B級グルメの出店の他にも

お祭りの屋台も集まっています。*1


屋台.JPG


シートにいっぱい、カードのようなものが散りばめられ

子供たちが懸命に物色しています。

のぞき込んでみると、トレーディングカード。Σ(・口・)


平成だなぁーと感じます。

私の子供の頃は、学年雑誌の付録だったような・・。(;^_^A


広場をぬけると、人ごみから一転

木々に囲まれた、天守へむかう石段。*2


「櫓 無料公開」の立看板があります。「(゚ペ)

やぐら.JPG


石段をゆっくりと登っていきます。

今まで、各地の城へ行きましたが、

どの城も石段の高さが違ったり、足場が不安定。

敵が攻めて来たときに、登りにくくしているかららしい。「(゚ペ)


石垣.JPG


綺麗に組まれた石垣が出迎えてくれます。

世の中には、いろんなマニアの方がいて

城壁の石垣を主とするマニアがいます。(;^_^A


石垣の石の組み方で、増築したり改築したりした時代がわかるそうです。

石段を登りきると、広い緑あふれる公園になっていました。*3


公園.JPG


人がほとんどいなくて、ベンチで昼寝をしている人ぐらいのもの。

イベントがなければ、静かな所なんでしょうね。*4


駅のホームから見えていた2つの建物は

天守閣ではなくて櫓のようです。

向かって右にある櫓は、公開されてないようです。

櫓の下に神棚があるので、手を合わせます。d(>_・ )


やぐらみぎ.JPG


人工的に組まれた見晴台を発見。

上がってみます。

そこからは、城下の街並みが一望できます。d(>_・ )


見晴らし台.JPG


線路に沿って、ビルが立ち並び現在の繁栄を感じます。

ちょんまげの時代は、もっと建物も低くて見晴らしも違ったことでしょう。「(゚ペ)

櫓の中に入ってみることにします。(/・・)(/・・)

絶景.JPG

*1:-_-。)(。-_-

*2:-_-。)(。-_-

*3:-_-。)(。-_-

*4:-_-。)(。-_-