近江八幡へ行く その3



水郷に連なるように

古い家宅が続きます。


裏路地は、江戸時代にタイムスリップしたかのようです。

屋根からは、日が差し込み木々の影を落します。




休憩場所に赤い和傘がありました。

木漏れ日をうけた赤い傘。

万華鏡のように美しい。




お地蔵様にお賽銭が置かれていたりして情緒があります。



「通り抜けできます」

表通りに抜けることができるようです。



朝顔がつるべをたれ

田舎に帰った時のような懐かしさ。



カフェになっているようです。


表通りに出ると道路こそ現代のものですが、

古い建物が続いています。



外国人の男性に、花を差し出す少女の銅像があります。



イリアム・メレル・ヴォーリーズ氏。

明治41年アメリカから英語教師として来日。

その後、日本各地に西洋建築を設計した人です。

日本国籍を取得したあと、近江八幡を中心に活躍されました。


功績をたたえ、名誉市民第1号に選ばれたそうです。



表通りからふただび水郷へ。


気になる建物が見えてきました。


お店のようですが、入り口付近に手作りのオブジェがたくさん。


土産物のお店のようです。




中に入ってみることにします。



つづく。