アリゲーターガー


「1m超のアリゲーターガー 名古屋城の外堀で捕獲」

というニュースが先日流れました。


2m近くにもなるという巨体と

ワニのように恐ろしげな顔立ちから「非常に攻撃的で獰猛な危険生物」

とされているアリゲーターガー(ガーパイク)という魚。

魚なのに鋭い歯が並び

分厚い甲羅のような皮膚は魚というよりは虫類にみえます。

この魚は大型魚の熱帯魚マニアでは知られた存在。

熱帯魚ショップで一時期、幼態で売られていて

小さいのにグロテスクなきもかわいさで飼い始めた人も多いそうです。

小さいサイズうちはいいのですが

肉食のため成長スピードは半端ではないらしく

手に余って川に流してしまったケースが原因で

日本に外来魚として各地に発見例が絶えません。

アメリカ南部に生息していて日本の風土に馴染みやすい。

流れのない沼や湖、お堀などで成長します。





ガーの他にもおなじようなケースで外来種が居着いています。

日本古来の種類の生き物を食べてしまい

絶滅してしまうこともあるとか。

有名なのがブラックバスですね。

スポーツフィッシングで人気のある魚ですが

困った魚です。

琵琶湖のブラックバスが近畿では有名。






休みの日になるとたくさんの釣り人がブラックバスを釣りに集まります。

このままだと、琵琶湖でしか生息していない生き物が

食べ尽くされてしまう・・

なんとかならないか?

そこで考えたのが「バスバーガー」という

ブラックバスを使ったフィッシュバーガーです。

何度か食べたことがありますが

白身で癖がなく美味しい魚です。








熱帯魚を飼う前にきちんと生態を調べたうえで

責任をもって育ててほしい。

日本の生態系を守るために

皆が知恵をしぼって絶やしていかなくてはと思います。