2010年木曽路を行く 馬籠編 その5

史料館を出て次に向かうのは地元出身の文豪島崎藤村の「藤村記念館」です。 島崎藤村といえば日本を代表する文豪です。 しかし、名ばかりで作品を読んだこともなくいまいちどういう人なのかもわかりません。 そうそう!「な〜もしら〜ぬ と〜おきしまより〜♪…

2010年木曽路を行く 馬籠編 その4

昼食を食べるためお蕎麦屋さんに入ります。 とろろ入りのざるそばをいただきます。 昔ながらの建物の中で食べると格別。となりに座ったお客の会話を聞いていると次に行く馬籠(まごめ)宿へ徒歩で行くらしい。 妻籠宿は大変気にいった所となりました。 バス…

2010年木曽路を行く 妻籠編 その3

宿場全体を昔ながらの景観に残すように努力をされているので現代的な景観を排除されているのがうれしい。 しかし、道路の舗装は残念ながらアスファルト。しばらく歩いていると途中で別れた道が昔ながらの石畳の道になっています。うーむ、味のある石畳の道の…

2010年木曽路を行く 妻籠編 その2

田んぼを抜け、トンネルのような路地を抜けると 別世界が広がります。 「ここは江戸時代?」 雨上がりに濡れた中山道の両側には 古い旅籠や店が続いています。 よく古い町並が残された観光名所がありますが 古そうに見えてもどこか作られた人工的な所だった…

2010年木曽路を行く その1

江戸の五街道のひとつ「中山道」。 江戸の日本橋から草津宿まで結ばれていました。太平洋の海沿いを結ぶ、派手な東海道と違い 中央の山側を突き抜ける道だったらしい。中山道はたくさんの宿場で結ばれています。 今回は2010年 訪れた長野県木曽郡にある 妻籠…

2009年 岐阜県大垣探訪 その3

大垣城を訪れた我々は戦国時代に想いをはせました。城を出ると公園になっていて江戸時代の城主である戸田氏の銅像があります。そこから丁度天守閣を見上げることになるのですが再築とはいえ、名城と言われただけにりっぱな面構え。 記念写真を撮ったあと「大…

2009年 岐阜県大垣探訪 その2

大垣駅前で昼食後、さて、大垣城はどこか? と探していると商店街の路地はずれにひょっこりとお城の入口が… 過去に行ったお城は開けた土地にドカンと城がかまえているという印象ですがそういうイメージで大垣城を探していたのですが少し拍子抜け。 城への入…

2009年 岐阜県大垣探訪 その1

大垣といえば大垣城と松尾芭蕉「奥の細道むすびの地」。最近ではアニメ映画の舞台となりました。2009年の夏に初めて訪れた様子をお楽しみください。 普段、通勤やお出かけでお馴染みの東海道線で新快速に乗ってJR米原駅まで行き、JR大垣駅行きに乗り換え…

愛知県 知多半田の探訪記 2009年 その4

國盛「酒の文化館」で日本酒の試飲を楽しんで少しほろ酔いの状態で幻のカブトビール作られていたという半田赤レンガの建物が特別公開(2009年5月3〜5日)されるので移動します。 少し距離があるので酔い覚ましの散歩のつもりで歩きます。次にむかう半田赤レ…

愛知県 知多半田の探訪記 その3

國盛「酒の文化館」まで予約を入れに行きます。予約時間までなんとか食事をとれる場所を探しにJR半田駅付近まで移動します。 途中で食べれる所があるだろうと見渡してもお店がありません。 JR半田駅に到着してもなにもない。なにげなく駅を見てみるとな…

愛知県 知多半田の探訪記 その2

受付をすませたあと見学者グループは映像ホールへ誘導されました。 司会の方が現れてミツカンの成り立ちを説明しはじめます。創業はとても古く1804年(文化元年)。約200年前ということで驚きます。お酢が伝来したのは5世紀頃。お米から作られていたのを初…

愛知県 知多半田の探訪記 その1

2009年春、愛知県 知多半島 半田に訪れた際の探訪記です。博物館「酢の里」や國盛「酒の文化館」、幻のビール「カブトビール」など盛りだくさんの旅です。 知多半島にある半田市へ。 名鉄 河和線 知多半田駅に到着。 ここはお酢などで有名な「ミツカン」の本…

宇宙飛行士

人類が地球では飽き足らなくなってきてこれからは宇宙が身近な時代になると言われています。昨年末、日本人宇宙飛行士12人目の金井宣茂さんが宇宙ステーションへ。長期滞在中です。 子供の頃、漠然と「夢は宇宙飛行士」とこたえていた人の多い中実際に宇宙飛…

熱帯魚入門

寒かった冬も終わり、少しづつ春めいてきました。そういう時期に何か新しいことをしたくなります。私の趣味の1つである熱帯魚の飼育。新しい魚を飼いたくなる季節なのです。 以前は45cmと90cmの水槽に熱帯魚を約30種類ちかく飼っていたのですが住む環境…

福井県 敦賀 探訪記 その7

敦賀 探訪のその7最終回です。 敦賀名物「ソースカツ丼」を敦賀ヨーロッパ軒さんで食べて満腹になりました。まだ帰るには少し時間があるので祭に使う山車が展示されている「みなとつるが山車会館」に向かいます。 少し日もかげってきましたが天気は上々。地…

福井県 敦賀 探訪記 その6

「日本海さかな街」で魚市場の活気を感じた私は遅めの昼食をとりにJR敦賀駅に一旦戻ります。 敦賀といえばご当地グルメ「ソースカツ丼」が有名。創業昭和14年の洋食店「敦賀ヨーロッパ軒」を探します。 敦賀駅前は商店街が延々と続いている印象。残念なが…

福井県 敦賀 探訪記 その5

「敦賀昆布館」で抹茶風味の昆布ソフトクリームを食べて次の目的地の「日本海さかな街」に周遊バスで移動します。「日本海さかな街」は地元敦賀の水産業者のみなさんが軒を連ね、漁港から直送された新鮮な魚を販売している昔ながらの市場風のイベント施設で…

福井県 敦賀 探訪記 その4

「小牧かまぼこ」さんの「かまぼこ&ちくわ作り体験」でかまぼこ作りに苦戦し、ほとんど先生に作ってもらい自分の不器用さに嘆きましたが 気持ちを切り替えて敷地内にある「小牧かまぼこ」さんの土産物店に向かいます。 なんの予備知識もなく「小牧かまぼこ…

福井県 敦賀 探訪記 その3

「小牧かまぼこ」さんの「かまぼこ&ちくわ作り体験」をすべく工場内にある調理工房で準備をしいよいよかまぼこ&ちくわ作り体験です。 今回体験するのは板かまぼこ、焼きちくわ、細工かまぼこの3種類のAコース。まずは板かまぼこのレクチャーを受けます。…

福井県 敦賀 探訪記 その2

JR敦賀駅に到着した我々は「かまぼこ&ちくわ作り体験」をすべく「小牧かまぼこ」さんへ徒歩で向かいます。 敦賀駅前は広めの道路の両側に商店街が続いている様子。午前中で早かったためか人気もまばらです。 「小牧かまぼこ」さんはJRの線路沿いにあり…

福井県 敦賀 探訪記 その1

北陸新幹線が開通し、石川県の金沢などの北陸地方が注目スポットとなっています。けれど、石川が終着駅なのでその先にある福井県の取り扱いが寂しい。身近な北陸として福井県は関西では親しみがあります。 以前訪れた福井県の敦賀の探訪記をご紹介します。関…

レトロ浪漫 中之島タイムトラベル 5

第九ポイントである「大阪市中央公会堂」に向かいます。 公会堂に向かう前に少し中之島の公園をぶらつきます。数年かけてリニューアルをするので一部工事中。大きなビル郡にはさまれたオアシスという感じ。屋台村のようなイベントが行われていました。 冷た…

レトロ浪漫 中之島タイムトラベル 4

ちょうど川沿いの交差点の角にあるひときわ目立つビル第七ポイント「大阪証券取引所」到着しました。 このビルは大変気に入りました。 ビルを見て感動はしたことはないのですがこのビルは別格。円筒形のエントランスはアール・デコ調の様式が近代建築にうま…

レトロ浪漫 中之島タイムトラベル 3

第四ポイント「綿業会館」へ向かいます。このあたりは本町といってキタの梅田とミナミの難波の中間にあたりビジネスビルが密集した所。雑居ビルが立ち並ぶ中、茶褐色の落ち着いた建物が見えてきました。 第四ポイント「綿業会館」です。 昭和6年に創設。創設…

レトロ浪漫 中之島タイムトラベル 2

スタートポイントの大阪市役所と日本銀行 大阪支店から第二ポイント「大阪倶楽部」の建物へ移動します。淀屋橋を渡り歩いていると住友系のビルが続きます。 その中の住友ビルディングはなかなか風格のあるレトロビル。 大阪在住とはいえ、このあたりはほとん…

レトロ浪漫 中之島タイムトラベル 1

大阪コンベンション協会主催の大阪まちあるきというweb企画があります。大阪の歴史的スポットをテーマにあわせて練り歩く企画。公式ホームページから音声ガイドと解説マップをダウンロードしてオリエンテーリングします。 マップにつけられたナンバーのスポ…

鍋まつり

カメラを片手に東海・関西を中心に旅歩きをはじめて15年。自分の足で歩いて感じた素敵なスポットを紹介するアーカイブ企画第二弾。 毎年、11月23日の勤労感謝の日に「京都中央卸売市場」で「鍋まつり」というイベントが行われています。 この「鍋まつり」で…

明治村 vol.7

帰りのバスが来る時間のことを考えると正門周辺で過ごしたほうがよさそうなので正門まで引き返します。 ふと、電車の収納庫のような建物が目に入ります。「何だろう?」中に入れるようなので様子を伺います。 中には2両の電車が収納されています。しかし、普…

明治村 vol.6

5丁目エリアから明治時代の蒸気機関車に乗ってSL名古屋駅に到着。さらにバスに乗り換えて、チンチン電車に乗った「市電 京都七條駅」まで戻りました。 短時間とはいえ、汽車やバスに乗らないと移動に時間がかかるのは敷地がかなり広いということです。 以前…

明治村 vol.5

「金沢金沢監獄中央看守所・監房」で独居房体験したあと5丁目エリアを徘徊します。 周辺は見通しがよく、小さな池に「隅田川新大橋」が架けられていたり展望タワーなどの異色の建物が見渡せます。 噴水の向こうに豪華そうな建物があります。「帝国ホテル中央…